石見銀山 群言堂

読みもの:バックナンバー

梶山正「京都大原で暮らす」|第三話 庭に手をかける

京都・大原に暮らす写真家、梶山正さんによる連載第三弾。家の修理の次は庭づくりが始まります。

『六浦千絵』の場合|三浦類の職場放浪記⑥

西荻窪Re:gendo、大森の群言堂本店を経て現在gungendoコレド室町店店長となった六浦千絵。群言堂で働くまでとこれからについて聞きました。

*季節の野菜ずし*拓さんの阿部家レシピ

新米を美味しくいただける野菜ずしのご紹介です。手がこんで見えるのにとっても簡単!彩りよくお皿に並べれば、お客様のおもてなしにも喜んでいただけます。

『吉田菜純』の場合|三浦類の職場放浪記⑤

現在東京事務所で営業スタッフとして頑張る大森出身者のなっちゃん、高尾Ichigendo店長をしていた時代の記事です!

梶山正「京都大原で暮らす」|第二話 古民家暮らしが始まった

京都・大原に暮らす写真家、梶山正さんによる連載第二弾。古民家に暮らし始めてからの苦労とは?

群言堂米2016|稲刈り

9月末のある晴れた日、ついに待ちわびた収穫の時がやってまいりました。

梶山正「京都大原で暮らす」|第一話 ようやく見つけた終の棲家

京都・大原に暮らす写真家・梶山正さんによる新連載がスタートします!

群言堂米2016|もち米が出穂

お盆休みが明けて出社すると、もち米の穂が出ていました!

群言堂米2016|元気です、夏の田んぼ

本社前田んぼの稲は燦々と降り注ぐ太陽の光を浴びて、ぐんぐんと育っています。

家が喜ぶこと|鄙舎

築260年の茅葺きの家・鄙舎(ひなや)には16年間毎年合宿に来る大学のサークルがあります

*こおか茶寒天みつ豆*拓さんの阿部家レシピ

石見地方で古くから親しまれている野草茶「こぉか茶」。カワラケツメイというマメ科の野草を香ばしく焙煎しています。酷暑は続いておりますが、間もなく処暑となり、稲穂も実り始めて秋の気配を遠くに感じるこの時期。夏バテ対策にもいかがでしょうか。

遊びは大事

ある年の忘年会での一幕。その年還暦を迎えた登美さんがお祝いにもらったものとは―

第四話<完結>|吉田正純×松場登美 対談|三浦編集長【『雑貨展』号外】

松場登美が参加した21_21 DESIGN SIGHTでの展示『雑貨展』(2016年6月5日に終了)。展示什器を作った大森在住の彫刻家・吉田正純氏と登美さんによる対談です。

第三話|吉田正純×松場登美 対談|三浦編集長【『雑貨展』号外】

松場登美が参加した21_21 DESIGN SIGHTでの展示『雑貨展』(2016年6月5日に終了)。展示什器を作った大森在住の彫刻家・吉田正純氏と登美さんによる対談です。

群言堂米2016|田植え完了しました!

展示会などがあり時期を延期していた田植えをついに実施しました!

第二話|吉田正純×松場登美 対談|三浦編集長【『雑貨展』号外】

松場登美が参加した21_21 DESIGN SIGHTでの展示『雑貨展』(2016年6月5日に終了)。展示什器を作った大森在住の彫刻家・吉田正純氏と登美さんによる対談です。

第一話|吉田正純×松場登美 対談|三浦編集長【『雑貨展』号外】

松場登美が参加した21_21 DESIGN SIGHTでの展示『雑貨展』(6月5日に終了)。展示什器を作った大森在住の彫刻家・吉田正純氏と登美さんによる対談です。

群言堂米2016|気付いたら田植えが終わっていた!?

群言堂の田んぼコンテンツを担当する三浦が出張から帰ると、なんと田植えがほとんど終わっていました。

群言堂米2016|今年も群言堂のお米づくりが始まりました!

今年も群言堂本社前田んぼでのお米づくりが始まります。

*トマトのシロップ煮といただくミント粥*拓さんの阿部家レシピ

とっても簡単で美味しいお粥レシピです。もち米で、ぜひ作ってみてくださいませ!