マイページ お気に入り カート

美しい色と歩くたび揺れるドレープが、心を満たして。

里山に息づく植物からもらった、味わい深い色を楽しむワンピース。首元を華奢にすっきり見せるスキッパー襟や、手首が見える八分袖、歩くたび揺れるドレープが、ヴィンテージ感漂うリネンと絶妙バランスを醸し出し、着る人を美しく包みます。

詳しい写真をみる
  • 20%OFF
商品番号 24103202

リネンワッシャー
スキッパーワンピース

定価 ¥ 38,500 のところ
販売価格 ¥ 30,800 税込
はいあか
  • M
  • L
はいじろ
リネンワッシャー リネンパレットスキッパーワンピース
  • M
  • L
しらちゃ
  • M
  • L
販売期間

ギフト対応のご案内


サイズ 着丈 バスト 肩巾 袖丈 袖口 裾まわり
M 107cm 110cm 39cm 49cm 28cm 208cm
L 117cm 113cm 40cm 50cm 30cm 210cm

洗濯方法

手洗いできます


生地について

里山パレットリネンワッシャー(麻 100%)

フランス産の上質なリネン糸を織り上げ、ワッシャー加工をほどこして、ヴィンテージ感漂う洗いざらしの風合いをつくり出しました。薄すぎず厚すぎず、ほどよく目の詰まった生地は、しなやかで着込むほどに肌になじみます。

生産地:静岡県


色と里山の植物

はいあか(ブルーベリー)
そのまま食べても美味しい無農薬の「ブルーベリー」の実で染めました。大森町近くの国立公園、「三瓶山」のふもとの自然農園で栽培しています。個人の農園なので収穫しきれずに落ちた実を染料に使っています。季節には群言堂本店や大森町の宿、他郷阿部家で食べられます。

はいじろ(くず)
根、花、葉、芽、蔓と、「葛」のすべてが暮らしに深く関わっています。群言堂の「里茶」にも、「葛」がブレンドされています。大森町の隣の西田地区はかつて「西田葛」の産地として有名でした。自生している「葛」の茎と葉を刈り取って染料にしています。

しらちゃ(あおき)
日本海側の林で自生する「青木」の、冬に赤くなる実や枝葉で染めました。名の由来は常緑で枝も青いことから。寒さに強く、庭木にも使われます。常緑の広葉樹のうち、温暖な地域に見られる照葉樹のひとつです。葉は昔から薬草として、火傷やはれものなどに用いられます。


「里山パレット とは?」詳しくはこちらへ

関連商品

前へ
次へ

今月のおすすめ商品

今月のおすすめ商品一覧
前へ
次へ