マイページ お気に入り カート

群言堂の藍染め2025

群言堂の藍染め 2025

日本の藍染め工房や職人の方々と、ものづくりを続けてきた群言堂。この夏も、藍の美しさと産地それぞれの技を楽しんでいただける服が揃いました。共に時を重ねるほどに馴染む、藍の美しさをお楽しみください。

目次

群言堂の藍染め一覧

藍染めの服

藍染しじら格子

徳島産の藍でカセ染めした糸を、凹凸のある伝統のしじら織で、涼しく仕上げました。

藍染しじら格子

藍染しじら格子 ワンピース京鹿子(きょうかのこ)

藍染しじら格子
ワンピース京鹿子
(きょうかのこ)

色:あい

伝統と現代感覚が出会った、凛と涼やかなチェック柄。ゆったりと贅沢に体を包む、コクーンシルエットのワンピースに仕立てました。

アイテムをみる

藍染濃紺綿麻縞 | 布にも“旬”があります。

日本の夏を彩る木綿布、藍しじら織を訪ねる旅へ。

日本随一の藍の産地・徳島の伝統と、群言堂のこだわりが出会って生まれた「藍染しじら格子」です。そのつくり手を訪ねました。

読みものはこちら

藍ぼかし染

細めの糸を使った肌離れの良い生地に、藍をグラデーションになるよう手染めしています。

藍ぼかし染

藍ぼかし染

藍ぼかし染
チュニック蜆花
(しじみばな)

色:あい

白と藍のグラデーションの美しさを主役に据えて、ボックスシルエットとフレンチスリーブでシンプルに仕上げました。

アイテムをみる

藍染青い花刺繍

自然な風合いで涼しげな「藍染め」の生地一面に、美しい青い花を刺繍で咲かせています。

藍染青い花刺繍

藍染青い花刺繍 ブラウス路柳(みちやなぎ)

藍染青い花刺繍
ブラウス路柳
(みちやなぎ)

色:あい

ふんわりと軽い、ローブのような羽織もの。ほのかに透け感のある、まるでレースのような繊細さと、藍のもつ凛とした表情が融合して、一枚で存在感たっぷり。

アイテムをみる

阿波藍でつなぐ、染めと織りの仕事|ものづくりの仲間たち

阿波藍でつなぐ、染めと織りの仕事|ものづくりの仲間たち

風土と人々が醸成した徳島の阿波藍染め。伝統工芸品から現代のセンスが光る染め織りまでを手がけ、技のバトンをつないできた「岡本織布工場」さんを訪ねました。

読みものはこちら

藍染楊柳縞

雨を思わせる絣とシボのある楊柳を組み合わせた、藍と絣の違いも楽しい夏の生地です。

藍染楊柳縞

藍染楊柳縞 ワンピース白糸草(しらいとそう)

藍染楊柳縞
ワンピース白糸草
(しらいとそう)

色:あい

アシンメトリーな襟元が印象的な、遊び心のあるワンピース。一枚でさらりと着ても、インナーと重ね着してもよく、活躍シーンの多い一枚に。

アイテムをみる

阿波藍でつなぐ、染めと織りの仕事|ものづくりの仲間たち

飽くなき探究心で、多種多様な藍染めの布を織りなす兄弟を訪ねて

遠州織物の産地として栄えた静岡県浜松市。群言堂が大切にしたい「復古創新」を、藍の染め織りの世界で体現する2人の兄弟を訪ねました。

読みものはこちら

藍染めの服 関連商品はこちら

前へ
次へ

藍染めのストール

泥藍染

ほどよいシボのある麻の生地を、徳島の「藍染め」と奄美大島の「泥染め」で染めました。

泥藍染

泥藍染ストール

泥藍染ストール

色:どろあい

空と大地の色をまとうような、存在感のあるツートンカラーのリネンストールです。

アイテムをみる

正藍麻ボイル

天然灰汁発酵建てによる「正藍染め」で、手絞りならではの美しい藍に染まりました。

正藍麻ボイル

正藍麻ボイル

正藍麻ボイルストール水玉

色:藍

夏の装いにも軽やかに巻ける、細身のプチストール。ランダムににじむ、淡く光る蛍のような模様が手仕事のぬくもりを感じさせます。

アイテムをみる

正藍ラミーガーゼ

とても細い麻糸で織った生地を、天然灰汁発酵建ての「正藍染め」で手染めしています。

正藍ラミーガーゼ

正藍ラミーガーゼ

正藍ラミーストール ぼかし

色:あい

世界トップクラスの極細糸で織ったラミーのストール。着けているのを忘れるほど軽く、肌触りはやわらかくてふわりとした風合いに仕上がりました。

アイテムをみる

藍染めのストール 関連商品はこちら

前へ
次へ

藍染めの暮らし・良い布

正藍水撚り麻

天然灰汁発酵建てによる「正藍染め」を、手仕事で10回以上繰り返し、仕上げています。

正藍水撚り麻

正藍水撚り麻 絞り紋

正藍水撚り麻 絞り紋

色:あい

生地を折りたたんで部分的に縫い止め、染めてから広げることで、水玉模様や線がじんわりとにじみ、やさしいニュアンス。さらっとからだをくるんだり、お部屋の間仕切り布としても。

アイテムをみる

正藍綿ローン

天然灰汁発酵建てによる「正藍染め」で、水玉の大きさを変化させ、リズム感を出しました。

正藍綿ローン

正藍綿ローン 水玉

正藍綿ローン 水玉

色:あい

やわらかく軽いローン生地を蛇腹に折った後に手縫いで縫い絞り染め上げることで、蛍が淡く光っているような水玉模様。軽く折りたたんで首に巻いたり、お部屋のインテリアに。

アイテムをみる

暮らしの藍染め

暮らしの藍染め

糸を束にした状態で染めることで、一本一本の糸に豊かな表情と奥深く美しい発色を生み出す「カセ染め」。藍染め職人によるこだわりの染めと、新しい織りの探求から生まれた、暮らしを彩る「藍染め」の品々をお届けします。


前へ
次へ

商品

飽くなき探究心で、多種多様な藍染めの布を織りなす兄弟を訪ねて

遠州織物の産地として栄えた静岡県浜松市。群言堂が大切にしたい「復古創新」を、藍の染め織りの世界で体現する2人の兄弟を訪ねました。

読みものはこちら

店舗でお試し便

【店舗でお試し便】

オンラインストア限定アイテムも、【店舗でお試し便】で実際にお試しいただけます。ぜひお気軽にご利用ください。

〈ご注意点〉
・本サービスでは、オンラインストアと実店舗のポイントは合算できません。
・オンラインストアの割引クーポンは対象外となります。

お申込み方法はこちら

群言堂の藍染めのこと

群言堂"藍"ものがたり

群言堂❝藍❞ものがたり

群言堂は藍染めの美しさに惹かれ、長年、服や布を作り続けてきました。その想いを、藍染めの魅力と共に綴りました。

読みものはこちら

TOPへ