コットンスカーフ
すすき柄
- カタログ掲載

やわらかな風にのってふと漂う甘い香りに、季節の移ろいを感じて。
植物からさずかった色で衣を染める「里山パレット」。今年も、金木犀の〈つちいろ〉をはじめ、日ごと深まる里山の景色を詰め込んだような、ニュアンスに富んだ色合いの衣が揃いました。
愛らしい金木犀柄のコットンスカーフもご用意しています。












色:つちいろ
石見銀山・大森町の、金木犀の枝葉を染料にしました。

色:はいみどり
大森町内を流れる銀山川沿いで採り、染料にしました。

色:こいねず
山の斜面や林道で集めた実や樹皮を染料にしました。

色:つちいいろ/はいみどり/こいねず
ジャケット感覚も兼ね備えた襟元デザインや、裾に向かって広がる美しいドレープが、リラックスした大人っぽさを醸し出します。
色:ねずみいろ
大森町周辺の竹林で採れるハチクの、剥いた皮を染料にしました。

色:こけいろ
大森町周辺の山に多く見られる椿。その枝葉を染料にしました。

色:こきいろ
枝いっぱいに付ける房状の実を集め、染料にしました。

色:ねずみいろ/こけいろ/こきいろ
里山に息づく植物からもらった、味わい深い色を楽しむ麻ワンピース。ヴィンテージ感漂うリネンと絶妙バランスを醸し出し、着る人を美しく包みます。
色:はいじろ
自生しているクズの茎と葉を刈り取って、染料にしました。

色:ちゃいろ
食べるために剥いた皮を取っておき、皆で持ち寄って、染料にしました。

色:あかちゃ
古くから繊維を採って上布(上等な麻布)として親しまれてきたカラムシ。茎や葉、根まで、すべてを染料にしています。

色:はいじろ/あかちゃ/ちゃいろ
ゆったりドロップショルダーで、華奢見え効果を叶える長袖プルオーバー。さらりとした裏毛生地と、植物からもらったシックな色は、晩夏から秋へと移りゆく季節にぴったり。
自然豊かな暮らしの中では、里山の植物はとても身近な存在です。群言堂が暮らす石見銀山大森町だけでも植物はとても豊富で、昔から私たちの暮らしに彩りを添えてくれていました
静岡の福田織物さんとつくり上げた、肌にやさしい最高級スーピマコットンの薄手生地に、秋の風物詩・金木犀を咲かせました。




デザイナーが手描きした原画をもとに、30パターン以上の配色をテストして完成させたシックな世界観が、着こなしに華を添えます。
色:はいじろ/あさちゃ
アクリル絵の具でデザイナー自ら手描きした金木犀の原画を、2パターンの配色にアレンジしました。同じ原画から広がる、まったく違うふたつの個性をお楽しみください。


空気がつめたく澄んでゆくこの時期。日本各地のつくり手と工夫を重ねた少し贅沢な天然素材のぬくもりで、あたたかく過ごしていただけますように。
初めて群言堂をご利用いただくお客様も、長らくご愛顧いただいているお客様にも、お気軽にお買い物を楽しんでいただけますように。期間限定で送料無料キャンペーンを開催いたします。
あたたかさと軽さを兼ね備えた素材「綿ウール二重織」で仕立てたブラウスの人気の秘密をご紹介します!
かっぽう着からヒントを得た、袖リブ付きのらくちんワンピース。合わせるアイテムや小物で、自分好みにアレンジできる“ごきげんウェア”をご紹介します。
朝晩の寒暖差が大きくなってきたこの季節。軽いコート代わりに羽織ったり、首元にかけたりと、いろいろな使い方ができて一枚あると便利な暮らしの布を紹介いたします。
11月1日(土)より価格改定予定です。気になっている方はこの機会にご検討ください。