革紐の全長 |
トップのチャーム部分 |
90cm |
ヨコ4.5cm×タテ8.5cm |
素材
グリーン:銅、紫檀、革紐
シルバー:錫、黒檀、革紐
紫檀(シタン)
マメ科ツルサイカチ属の広葉樹で「ローズウッド」とも呼ばれます。磨くと美しい光沢がでるのが特徴で、高級家具や指物などに用いられます。
黒檀(コクタン)
カキノキ科カキノキ属の常葉広葉樹。黒檀(エボニー)は東南アジアとアフリカの一部に育っている柿の木の仲間です。黒い色が特徴で成長するのに非常に時間がかかるため目がつまっていて硬く、細かい細工ができます。磨くと金属のような輝きがでます。仕上がった後も木自体に油分を持っているため使うほどに輝きを増し、耐久性も備えた貴重な素材です。主に楽器や高級家具などに使われています。
天然の木のため色、木目などが写真と若干異なります。
つくり手について
Bijoux Kei
木や水牛の角、金属、天然石などを使って、デザイナー吉川惠子さんがクリエイトするアクセサリーブランド。「自然を磨く」 「自然を身に纏う」をコンセプトとする遊び心のあるアイテムは、里山でつくられる群言堂の衣によく合います。