染め色 クロ・コン
店舗持ち込み:2024年2月18日(日)まで
仕上がり:2024年4月下旬予定
※〈石見銀山 群言堂〉の商品に限ります。
※綿、麻を中心とした品に限ります。(ウール、カシミヤなどは縮みが大きいため受け付けておりません。)
※お一人様5点まで受け付けます。
※価格はお洋服の長さで決定いたします。(100cm未満:税込7,150円、100cm以上:税込8,250円)
※〈石見銀山 群言堂〉の商品に限ります。
※綿、麻を中心とした品に限ります。(ウール、カシミヤなどは縮みが大きいため受け付けておりません。)
※お一人様5点まで受け付けます。
※価格はお洋服の長さで決定いたします。(100cm未満:税込7,150円、100cm以上:税込8,250円)
\ 染め替えにご参加いただいたお客様の声 /
「染め替え」は大きな洗濯機のような染め釜に複数の衣類を入れて高温で染め上げます。服地にとって糸の強度に負担のかかる場合があり、以下のような変化が生じる可能性があります。また素材により縮み・型崩れなど起こる場合がありますのでご理解ください。
・縫製糸(ミシン糸)の多くはポリエステル糸を使用しており染まりません。染め後、ミシンステッチが目立ちます。
・厚手の品は縫い合わせ部分が染まりにくい場合があります。
・ウール、カシミヤ等の獣毛類は縮みが生じ風合いを損ねるためお引き受けできません。
・キュプラ素材の裏地が付いた品は裂ける恐れがあるためお引き受けできません。
・シミや色抜けをした衣類は染め上がりにムラができる場合があります。
・ニットやカットソーは型崩れや染ムラが起こる可能性があります。
・シルクは風合いを損ねる可能性があります。
・縫製のほつれ、引っかけキズ、破れがある場合、状態がひどくなることがあります。
・切り替えの多いデザインは綿や麻でも縮み、型崩れが生じることがあります。
・裏地の付いているものは表地と縮率が違うため型崩れが目立つことがあります。
・ブランドネーム、洗濯タグも染まり読めなくなることがあります。
・ファスナーはスライダー部分の破損や変色することがあります。
・染め替え後は色うつりすることがありますのでお洗濯は単独洗いをおすすめします。
2023年1月中旬より受付開始予定