
〈綿麻ソフトカルゼ〉がこの季節におすすめな理由をお話しします。
日に日に秋めいてゆくこの季節。私たちの気分も、シックで落ち着きのあるものを求めています。たとえば同じ綿麻でも、夏とは少し風合いの違うものを。おすすめはハンサムな気配を漂わせる「綿麻ソフトカルゼ(綿87% 麻13%)」です。
綿が醸し出すふくらみに、麻ならではの光沢やシャリ感が加わった上質な綾織は、静岡の福田織物さんと、織りの速度や密度を緻密に計算してつくり上げたもの。カセ染め(糸をボビンに巻かず束の状態で染めること)をほどこした糸の表情が味わい深く、裏表で少しニュアンスの違う色目があらわれるのもおしゃれです。
ほどよく目の詰まった生地は、心地よいハリ・コシがあって、秋風が立つこの季節にぴったり。颯爽と背筋を伸ばして歩きたくなりそうです。
旬の時期
秋風の中、きりり。品のあるハンサムスタイルを叶える大人の綿麻
綿麻ソフトカルゼ ジャケット栂(つが) ぎんねず モデル身長:164cm
綿麻ソフトカルゼ ジャケット栂(つが) のうみどり モデル身長:164cm
綿麻ソフトカルゼ パンツ山蕗(やまぶき) ぎんねず モデル身長:158cm
綿麻ソフトカルゼ パンツ千鳥草(ちどりそう) のうちゃ モデル身長:164cm
〈綿麻ソフトカルゼ〉の服たち
綿麻ソフトカルゼ
綿麻ソフトカルゼ
パンツ山蕗(やまぶき)
綿麻ソフトカルゼ
パンツ千鳥草(ちどりそう)
- カタログ掲載
布の“旬”とは?
“旬”は、食で使われる言葉ですが、布や服にも、やはり“旬”があります。
それは、麻なら夏向き、毛なら冬向きといった素材だけで決まるのではなく、織り方やデザインなどでも変わります。そして、さまざまな作り方によって、布になり、服になったときに、“旬”が決まります。
“旬”は時候に合わせて変わるので、布に“旬”を感じることは、そのまま季節を感じることになります。そして日本には、四季や、15日ごとの二十四節気、5日ごとの七十二候があるほど、彩り豊かな季節があり、人々は昔からそれを感じて楽しみながら暮らしてきました。
ですので群言堂は“旬”の布たちを、もっと紹介していきます。皆さんの布選び、服選びに役立ち、また楽しんでいただけたらと思います。
特集いろいろ
-
11月入荷のアイテム ご予約受付中
空気がつめたく澄んでゆくこの時期。日本各地のつくり手と工夫を重ねた少し贅沢な天然素材のぬくもりで、あたたかく過ごしていただけますように。
-
送料無料キャンペーン
初めて群言堂をご利用いただくお客様も、長らくご愛顧いただいているお客様にも、お気軽にお買い物を楽しんでいただけますように。期間限定で送料無料キャンペーンを開催いたします。
-
長年愛され続ける定番デザイン「ブラウス春蘭」
あたたかさと軽さを兼ね備えた素材「綿ウール二重織」で仕立てたブラウスの人気の秘密をご紹介します!
-
すぽっとかぶって、暮らしアクティブ。 「二重織ワークワンピース」
かっぽう着からヒントを得た、袖リブ付きのらくちんワンピース。合わせるアイテムや小物で、自分好みにアレンジできる“ごきげんウェア”をご紹介します。
-
深まる秋に、心地よいぬくもりを求めて
朝晩の寒暖差が大きくなってきたこの季節。軽いコート代わりに羽織ったり、首元にかけたりと、いろいろな使い方ができて一枚あると便利な暮らしの布を紹介いたします。
-
オークヴィレッジ×群言堂 時を重ねるほど愛おしいソファと椅子。
11月1日(土)より価格改定予定です。気になっている方はこの機会にご検討ください。