楊柳野菊プリント
ブラウス夏茱萸(なつぐみ)
- 新着商品
いよいよ夏本番が到来。うだるような暑さが続く中、涼感を謳う化学繊維はさまざまあれど、肌へのやさしさからいえば天然素材がいちばんです。今年こそ、群言堂のロングセラー素材「シルクプロテイン楊柳(綿100%)」の実力を試してみませんか。
「楊柳」は、高温多湿な日本の夏を涼しく過ごすために古くから愛用されてきた素材。緯糸 (よこいと)に強撚糸を織り込むことで生まれる縦シボにより、肌に張りつかずさらっとしているのが特長です。群言堂ではそんな伝統素材を、新潟の老舗機屋さんとともに、より肌にやさしく洗練された布へと「復古創新」。綿の極細糸を用いて繊細な薄手生地に織り上げ、表面にシルクプロテイン加工をほどこして、しっとりなめらかな風合いを叶えました。
着ていることを忘れるほどの軽さと涼しさは、暑さに疲れた体への最良のいたわり。ざぶざぶ洗えてすぐ乾き、ノーアイロンで着られるのもうれしいところです。肌が深呼吸するような爽やかさを味方につけて、ひと夏を快適にお過ごしください。
楊柳野菊プリント ブラウス夏茱萸(なつぐみ) こきいろ モデル身長:157cm
楊柳野菊プリント プルオーバー兎菊(うさぎぎく) ちゃいろ モデル身長:157cm
楊柳あられプリント ワンピース白南天(しろなんてん) くろ モデル身長:157cm
楊柳あられプリント ブラウス水玉草(みずたまそう) こんいろ モデル身長:157cm
楊柳の軽やかな風合いに包まれて、この夏を、すこやかにお過ごしください。
“旬”は、食で使われる言葉ですが、布や服にも、やはり“旬”があります。
それは、麻なら夏向き、毛なら冬向きといった素材だけで決まるのではなく、織り方やデザインなどでも変わります。そして、さまざまな作り方によって、布になり、服になったときに、“旬”が決まります。
“旬”は時候に合わせて変わるので、布に“旬”を感じることは、そのまま季節を感じることになります。そして日本には、四季や、15日ごとの二十四節気、5日ごとの七十二候があるほど、彩り豊かな季節があり、人々は昔からそれを感じて楽しみながら暮らしてきました。
ですので群言堂は“旬”の布たちを、もっと紹介していきます。皆さんの布選び、服選びに役立ち、また楽しんでいただけたらと思います。