もみほぐし麻縞
ブラウス未容柳
(びようやなぎ)
色:きなり/のうこん

今月の人気商品をランキング形式でお知らせします。
リレー形式でバトンをつなぐ店舗スタッフのおすすめは、〈石見銀山 群言堂 本店〉よりお届けします。
ウエア・雑貨・カフェ担当のスタッフより、それぞれのコーディネートのおすすめポイントを紹介いたします。
ウエア担当スタッフ:タカハシ(身長149cm)
日差し避けや、室内の冷房対策に一枚あると便利な薄手の羽織りものとコットンスカーフの組み合わせは夏の強い味方です。お気に入りのくるみのカゴバックを持って、大森町をお散歩しています。スカーフでアクセントを加えてみました。
◆ コーディネートで使用している商品
カフェ担当スタッフ:シモオカ(身長154cm)※パンツはMサイズを着用
顔周りが明るく見えるこうじいろのプルオーバーは着ると元気になります!とにかく涼しいので、夏場はスタッフみんなで偶然お揃いになる日があるほど。裾がしぼってあるパンツは動きやすさ抜群です。
梅の実柄のコットンスカーフを差し色にしてみました。
◆ コーディネートで使用している商品
雑貨担当スタッフ:カワイ(身長160cm)※パンツはMサイズを着用
ナチュラルカラーが大好きなので、今回は柄ものに初挑戦してみました。夏はTシャツで合わせて、秋口は長袖のインナーを合わせると長く着られます。バックボタンで調整が可能なので自分の身長に合わせてバランスよく着れるのでお気に入りです。
◆ コーディネートで使用している商品
空気がつめたく澄んでゆくこの時期。日本各地のつくり手と工夫を重ねた少し贅沢な天然素材のぬくもりで、あたたかく過ごしていただけますように。
初めて群言堂をご利用いただくお客様も、長らくご愛顧いただいているお客様にも、お気軽にお買い物を楽しんでいただけますように。期間限定で送料無料キャンペーンを開催いたします。
あたたかさと軽さを兼ね備えた素材「綿ウール二重織」で仕立てたブラウスの人気の秘密をご紹介します!
かっぽう着からヒントを得た、袖リブ付きのらくちんワンピース。合わせるアイテムや小物で、自分好みにアレンジできる“ごきげんウェア”をご紹介します。
朝晩の寒暖差が大きくなってきたこの季節。軽いコート代わりに羽織ったり、首元にかけたりと、いろいろな使い方ができて一枚あると便利な暮らしの布を紹介いたします。
11月1日(土)より価格改定予定です。気になっている方はこの機会にご検討ください。