Wニットつぎはぎ柄
- 暮らし・良い布
あたたかい部屋でソファーに腰かけてゆっくり本を読んだり、お茶を入れて、一息ついたり。
秋から冬にかけて家でぬくぬくと過ごす時間は心も温まるやすらぎの時間でもあります。
そんなやすらぎの時間をお気に入りの布と過ごせたら。より豊かな時間を過ごすことができるのではないでしょうか?
おすすめの暮らし良い布をご紹介します。
大 しらちゃ
ソファーやベッドにかけるだけであたたかな印象に。秋冬のお部屋の模様替えにも活躍してくれます。
小 えんじいろ
少し肌寒く感じる日に肩からかけたり、膝かけにしても丁度良い大きさです。読書の時間やデスクワークの際の使用にもおすすめです。
大 うすきいろ
綿素材で気軽に洗濯が可能なので、丸洗いできないソファーや家具にかけての使用もおすすめです。
小 こいねず
膝かけとして使用したり、肩からかけたり。赤ちゃんの肌かけやおくるみとしてプレゼントにも喜ばれます。
大 こんいろ
主張しすぎない落ち着いた風合いなので、和風洋風どちらの部屋にも違和感なくなじみます。
小 はいじろ
正方形の形なので丸テーブルや四角いテーブルなど均一にかけて使用したい場所にもおすすめです。
こんいろ 大
吸収性がよく乾きも早い麻の素材なので、テーブルクロスとしても。ぱっと明るい印象になります。
あさちゃ 小
畳むとコンパクトにまとまるので、アウトドアで敷布やテーブルクロスなどに使用しても使い勝手抜群です。
空気がつめたく澄んでゆくこの時期。日本各地のつくり手と工夫を重ねた少し贅沢な天然素材のぬくもりで、あたたかく過ごしていただけますように。
久しぶりに味わうウールのぬくもりに、うっとり目を細めるのも、この時期ならではのお楽しみ。そんな季節におすすめなのが、「素朴さ」と「洗練」という相反するテイストを同居させた群言堂の自信作「シーナツイード」です。
かっぽう着からヒントを得た、袖リブ付きのらくちんワンピース。合わせるアイテムや小物で、自分好みにアレンジできる“ごきげんウェア”をご紹介します。
お多福さんの笑顔に心和むお飾りと、2026年の干支「午(うま)年」の手拭い型カレンダーが、近日入荷予定です。
朝晩の寒暖差が大きくなってきたこの季節。軽いコート代わりに羽織ったり、首元にかけたりと、いろいろな使い方ができて一枚あると便利な暮らしの布を紹介いたします。
ローションと保湿クリームのペア定期便お申し込みで、洗顔せっけんと、スペシャルケアクリームもプレゼント!今だけのキャンペーンです。