ウールのチクチク感が苦手…という理由で敬遠していたスタッフもいたり、普段のインナーとしての馴染みのなさはスタッフの間でも同じでした。さらに綿や化学繊維のインナーでも、重ね着で汗をかくことでの蒸れやかぶれ、着膨れが気になっていたという声が上がりました。
〈スタッフに聞いてみました〉メリノウールインナー
“スーパーエクストラファインメリノ”という上質なウールを使用した「メリノウールインナー」。
「肌触りは?」「どんな着心地?」など、気になるあれこれを実際に普段から着用しているスタッフのリアルな声を聞いてみました!
春にウール素材?と馴染みのない組み合わせかもしれませんが、寒暖差のある季節の変わり目だからこそウールの機能性の高さを実感していただけるかと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
まず最初に聞いてみました!Q:素肌に着用するメリノウールインナーの利用は初めてですか?
実際に着てみた感想を聞いてみました!
最も多かった感想は「さらっとしている」「蒸れない」という声でした。ウールは調温性、調湿性に優れた素材なので、その特性を実感する方が多数でした! 暑いときは汗を逃し蒸れない状態を保ってくれるので、これからの季節に活躍しそうですね。
アンケートの中でもとくに多かった声についてご紹介!その他、使ってみてわかった “ここがよかった!” という声も一緒にご紹介していきます。
・サラサラした着心地が良く、汗をかいても不快感がありませんでした。(40代 店舗スタッフ) ・チクチクせず、冬の暖かい日に着用した時も蒸れませんでした。(50代 店舗スタッフ) ・コートを着たまま寒い屋外・暖かい屋内の行き来をしても、汗でベタベタすることもなくスッキリ過ごせる点がよかったです。(30代 本社スタッフ)
・洗濯がしやすく、乾くのが早い。しわも付きにくく洗っても風合いが損なわれずになめらかでした。着ていても、お手入れもストレスがありません!(30代 店舗スタッフ) ・冬場の部屋干しだと脇あたりがなかなか乾きにくいのですが、これは一晩で乾くのがすごいところだと思いました。(30代 本社スタッフ) ・薄手で洗濯してもすぐ乾きます。(50代 本社スタッフ)
・着ていないみたいに軽く、サラッと快適に保ってくれるので気に入って着ています。(40代 店舗スタッフ) ・数日洗わなくても匂わず、また、インナーの厚みで調整しなくても体温調節できるので、旅行や長期間のお出かけには本当に重宝するインナーだと思いました。(30代 本社スタッフ)
いかがでしたでしょうか?ぜひこの機会に手に取っていただけたらうれしいです。 開発するまでのストーリーや、デザインについてもご紹介しておりますので、ぜひご覧くださいませ。
メリノウールインナー
約1年の構想をかけて作ったウールインナーについてデザイナーが詳しくご紹介
素肌にやさしく快適に暖をとれるインナーがあれば──。そんな想いから、群言堂は鳥取県にある鳥取南海紡績株式会社(以下、南海紡績)とタッグを組み、秋から冬、春先まで着用いただけるウールインナーをつくりました。
なぜいま、南海紡績とメリノウールインナーをつくるのか
カシミヤと同等の細さを誇る上質なメリノウールを使用し、世界的に高い紡績技術をもつ鳥取南海紡績と共につくりあげた自信作です。糸にこだわる両社だからこそ実現したプロジェクトの背景について、南海紡績取締役社長・氏家信二さんと、群言堂元会長・松場がお話します。
特集いろいろ
-
11月入荷のアイテム ご予約受付中
空気がつめたく澄んでゆくこの時期。日本各地のつくり手と工夫を重ねた少し贅沢な天然素材のぬくもりで、あたたかく過ごしていただけますように。
-
送料無料キャンペーン
初めて群言堂をご利用いただくお客様も、長らくご愛顧いただいているお客様にも、お気軽にお買い物を楽しんでいただけますように。期間限定で送料無料キャンペーンを開催いたします。
-
シーナツイード | 布にも“旬”があります。
久しぶりに味わうウールのぬくもりに、うっとり目を細めるのも、この時期ならではのお楽しみ。そんな季節におすすめなのが、「素朴さ」と「洗練」という相反するテイストを同居させた群言堂の自信作「シーナツイード」です。
-
すぽっとかぶって、暮らしアクティブ。 「二重織ワークワンピース」
かっぽう着からヒントを得た、袖リブ付きのらくちんワンピース。合わせるアイテムや小物で、自分好みにアレンジできる“ごきげんウェア”をご紹介します。
-
深まる秋に、心地よいぬくもりを求めて
朝晩の寒暖差が大きくなってきたこの季節。軽いコート代わりに羽織ったり、首元にかけたりと、いろいろな使い方ができて一枚あると便利な暮らしの布を紹介いたします。
-
〈11月入荷〉新しい年を迎えるしつらえに。「お正月飾り」
お多福さんの笑顔に心和むお飾りと、2026年の干支「午(うま)年」の手拭い型カレンダーが、近日入荷予定です。