使い勝手の良いリネンコットンのショールです。
ゆっくりと丁寧に織られたワッフル織りの生地はさらっとした肌触りの巻き心地。
薄手で織ることで体にまとった時に軽やかさがあります。
羽織ったり、巻いたり、膝にかけたり。
季節によって巻き方を変えてお楽しみいただけるショールです。
使い勝手の良いリネンコットンのショールです。
ゆっくりと丁寧に織られたワッフル織りの生地はさらっとした肌触りの巻き心地。
薄手で織ることで体にまとった時に軽やかさがあります。
羽織ったり、巻いたり、膝にかけたり。
季節によって巻き方を変えてお楽しみいただけるショールです。
ほんの少し寒さを感じる季節は羽織って軽やかにあたたかく、
寒い季節首に巻けばボリュームをもって巻いていただけます。
夏の季節は日よけのショールとしてさらっと羽織っても。
大きな格子柄が描かれた織りは、
巻き方によってあらゆる色がしっかり見えるようにデザインされています。
愛媛・今治の山間にある玉川町鬼原。
織物産地の発展に深くかかわる蒼社川の源流にほど近いところに工房織座さんはあります。
100年前の織機、旧式シャトル織機を復元し改造をかさねて完成させた、世界にただひとつの「着尺一列機」で織りなすモノづくり。
手間ひまかけ、愛情を込めて完成された美しい模様とやさしい風合いのストールはどれも心地よく肌になじみ、味わいをましていきます。
変化組織のひとつで、蜂巣状の凸凹を織り出したものです。
別名:ハニカム、ワッフル、マス目織り。素材や糸番手により様々な立体感と
厚みが得られます。この立体感が生地と肌の間に空間を作り、さらっとした触りで、
やわらかく、通気性や保湿性を高めてくれます。
生産国 | 日本 |
---|---|
素材 | 綿60% 麻40% |
織り | 蜂巣織り |
洗濯 | 手洗いしていただけます。 |
サイズ | フリー |
---|---|
縦 (フリンジ込み) |
約180cm |
横 | 約83cm |
お取り扱いのご注意
・デリケートな素材の特性上、摩擦により毛羽が抜ける場合があります。
・デリケートな織物ですので、ボタンやイヤリング、ネックレス、ファスナーなどの突起物の引っ掛かるには十分ご注意ください。
・湿った状態で着用したり、強くこすれた場合、他に色移りする場合があります。万が一色移りした場合には、移ったものを早めに洗濯してください。
お洗濯・保管について
・洗剤は色合いが損なわれますので、漂白剤や蛍光増白剤の含まれていない中性洗剤を使用してください。
・手洗いした後水切りをし、竿などに掛け、形を整えた状態で陰干しをしてください。