島根県江津市にある石見焼窯元「石州 嶋田窯」とコラボレーションした
普段使いしやすい大きさの小皿です。
石見地区で採れる丈夫な土が使われており、
側面には鎬(しのぎ)が施され、手仕事のあたたかみが感じられます。
また陶器ですが電子レンジに対応(※1)しているので、気軽に使っていただけやすいのもポイント。
前菜や漬物、たれ皿やお茶菓子など、普段使いはもちろんお客さま用としても使っていただける小皿です。
島根県江津市にて1935年に開窯。
石見地区で採れる丈夫な陶土を使い、代々受け継がれてきた登り窯を使用している石見焼の窯元です。
焼成される器は独特な味わいがあり、一つ一つ表情が違うのも魅力のひとつ。
技を受け継ぐ3代目、4代目の職人の手で日々生み出されています。
登り窯で焼成されているので一つ一つ違った表情が見られるのも魅力の一つ。
ベージュは素地の粗い表情が手に馴染み、コンはツヤがあり心地よい手触りです。
材質 | 陶器 |
---|---|
お取り扱い | 電子レンジ:○ (※1) 食器乾燥機:○ 食器洗浄機:△ (※2) |
サイズ | 直径:約11.3cm 高さ:約1.6〜2cm |
---|---|
備考 | 個体差のある商品ですので、サイズは目安としてお考えください。 |
お取り扱いのご注意
※1 電子レンジで加熱しすぎたりしないようにお気をつけください。
※2 食器洗浄機を使っていただけますが、器同士を接触させると破損する可能性がありますので、使用する際は食洗機内に他の器と接触しないように入れていただきご使用ください。
ご注意事項
登り窯で焼成された器は置く場所によって火の加減が変わります。
上記写真のイメージと多少異なる場合がございますので、予めご了承ください。