マイページ お気に入り カート
色や仕様を詳しくみる

シックなカラーで合わせやすい柄パンツ

ギンガムチェックにマンガン絣のかすれ感を合わせた柄パンツ。モノトーンのシックな色合いなのでトップスを選ばずコーディネートもしやすいです。パンツ千鳥草はヒップまわりはゆったり、裾はスッキリとした定番のデザイン。ウエストの前にはゴムが入っておらず、ワンタック入りですっきりとした着こなしができると人気です。

色や仕様を詳しくみる
  • 再入荷
商品番号 24502104

マンガン絣ギンガムチェック
パンツ千鳥草(ちどりそう)

販売価格 ¥ 31,900 税込
会員特典  145 ポイント 進呈
くろ
  • M

ギフト対応のご案内


モデル着用サイズ

・くろ
モデル:164cm / サイズ:Mサイズ
サイズ 総丈 ウエスト ヒップ 股下 裾幅
Mサイズ 87cm 66cm(伸ばして98cm) 105cm 61cm 17cm

洗濯方法

ドライクリーニング


生地について

マンガン絣ギンガムチェック(綿60%、レーヨン28%、麻12%)

元はシンプルな織り生地のギンガムチェック。そこに図案のチェック柄をプリントし化学反応させることで絣調の味わいをプラスさせました。チェック柄は手描きの揺らいだ線で表現しており、織りだけでは出せない奥行きのあるかすれ感に仕上がっています。 マンガン絣について| マンガン絣は大正4年に新潟県見附町で開発された染め絣です。糸を縛り染め分けして柄を作る絣織などとは違い、プリント部分に化学反応を起こさせ柄を浮き上がらせ絣織のように見せるプリント技法です。現在このマンガン糸を作れる職人さんはたった1人となっています。

生産地:新潟県
裏地:キュプラ100%


つくり手について

クロスリード

新潟県見附市で大正時代に染の技法として開発されたマンガン絣。群言堂にとっては前身のブラハウス時代からお願いし続けている特別な布で、職人たちの努力と地域の支援に支えられ、今も一軒だけでつくり続けているのが「クロスリード」です。また、縦に細かなシワがあることでサラサラの肌ざわりになる楊柳(ようりゅう)の、生地を仕上げる際の加工で保湿性を高められる、シルクプロテイン楊柳も織っていただいています。

05 越後のマンガン絣【新潟県】| 暮らしの布図鑑 はこちら

関連商品

前へ
次へ

特集いろいろ

今月のおすすめ商品

今月のおすすめ商品一覧
前へ
次へ