マイページ お気に入り カート

繊細な雨絣をまとって、後ろ姿まで凛と美しく。

ブラウスとジャケットを足して2で割ったような、使い勝手のいい形が人気の定番「吾亦紅(われもこう)」を、繊細な藍の雨絣生地でつくりました。綿麻の風合いもさらりと心地よく、ちょうどいいきちんと感で季節の変わり目を美しく彩ります。

詳しい写真をみる
  • 新着商品
商品番号 25501501

藍染綿麻雨絣
ブラウス吾亦紅(われもこう)

販売価格 ¥ 42,900 税込
会員特典  195 ポイント 進呈
  • あい

ギフト対応のご案内


モデル着用サイズ

・あい
モデル:158cm / サイズ:フリーサイズ
サイズ 着丈 バスト 肩幅 袖丈 袖口 裾まわり
フリー 67cm 113cm 47cm 53cm 26cm 139cm

洗濯方法

手洗いできます


お取り扱い方法
・洗濯は中性洗剤をご使用の上、単独洗いをおすすめします。
・直射日光や蛍光灯に長時間あたることにより変色する場合があるので、干すときや保管するときは日の当たらない場所をおすすめします。
・濡れた状態で触ったり、発汗、摩擦などにより淡色物(白物)に色が移ることがあります。

生地について

藍染綿麻雨絣(綿50%/麻50%)

経糸(たていと)に絣染めした糸を使って、まるでしとしと降る雨のような断続的な線を表現する、日本伝統の「雨絣」。その技法を生かした、さらっと涼やかな藍の綿麻素材です。経糸(たていと)に綿を、緯糸(よこいと)に紺色と浅葱色の麻をランダムに織りなしたその表情は、麻のシャリ感と光沢が生きて上質感たっぷり。洗いを重ねるほどに味わい深く育っていくのも魅力です。藍染と向き合う静岡の辻村染織さんの技をお楽しみください。

生産地:静岡県


つくり手について

辻村染織

染めから織りまで、すべてを自社で行なう「辻村染織」。生地になってから染める「後染め」ではなく、カセ糸と呼ばれる糸の束で染める「カセ染め」にこだわっていて、一本一本に表情があるような、奥行きのある美しい発色が特徴です。それも熟練の職人が、毎日の温度や湿度、糸の細さや量に合わせて、調整しながら藍の色を追求しているから。色だけでなく新しい織りも、日々探求し続けています。

藍染め 【 特設ページ 】はこちら 静岡県・辻村染織|ものづくりの仲間たち 【 読みもの 】はこちら

関連商品

前へ
次へ

今月のおすすめ商品

今月のおすすめ商品一覧
前へ
次へ